第一大山荘

| 種別:グループホーム第一大山荘は、大山町東大山区内の住宅地の中にあり、世話人を始め地元の方々の温かい見守りとお付き合いの中で安心して暮らすことができる家庭的な環境です。地元の農家の方々が季節ごとの野菜や果物を届けて下さったりして、食卓に彩りを添えています。
|
サービス内容
第一大山荘は、大山町東大山区内の住宅地の中にあり、世話人を始め地元の方々の温かい見守りとお付き合いの中で安心して暮らすことができる家庭的な環境です。地元の農家の方々が季節ごとの野菜や果物を届けて下さったりして、食卓に彩りを添えています。
入居者の方々は、管理者(サービス管理責任者)と話し合いながら、自分の生活目標や課題と向き合い、自分のスタイルで地域生活を送っています。
世話人は、朝夕の食事提供、掃除のほか、必要な身の回りのお世話や相談に応じています。
入居にかかる費用は、障害者総合支援法に基づく定率負担額のほか、家賃、食費、光熱水費のほか、自分で必要とする日用品などです。料金の詳細は、お問い合わせください。
日課について
【平日】
7:00~7:30 | 朝食
|
---|
8:00~15:30 | 活動場所へ
|
---|
15:30~17:30 | 自由時間
|
---|
17:30~18:00 | 夕食
|
---|
18:30~21:00 | 自由時間 入浴等
|
---|
21:00~ | 就寝
|
---|
| 【土日】
7:30~8:00 | 朝食 |
---|
9:30~11:30 | 自由時間 (買い物・散歩 床屋)
|
---|
12:00~12:30 | 昼食
|
---|
13:30~14:30
| ドイラブ・おやつ 美容院 |
---|
17:30~18:00 | 夕食
|
---|
18:30~21:00 | 入浴・自由時間
|
---|
21:00~ | 就寝
|
---|
|
| 
 |
施設概要

施設名 | 第一大山荘 |
事業内容 | 介護サービス包括型共同生活援助 定員5名 |
事業所番号 | 2227200116 |
指定年月日 | 平成14年10月1日 |
開所年月日 | 平成14年10月1日 |
管理者 | 原田 ふみ子 |
職員構成 | 管理者(サービス管理責任者)、世話人、生活支援員 |
施設規模 | 敷地面積 | 639.61m2 | 木造造り平屋建て |
| ※敷地・建物は賃貸 |
|
|
入居者の日中活動 | 生活介護1名、就労継続支援B型事業所3名 |
施設の設備 | 居室 | 個室5室、1室面積12.42m2、全室エアコン設置、洗面台、クローゼット | 食堂兼居間 | 23.30m2 テレビ1台 電話器1台 | 台所 | 6.78m2 冷蔵庫、電子レンジ、電気ポット | 洗面所 | 1.66m2×男女別2か所 | 浴室・脱衣室 | 6.63m2×男女別2か所 | トイレ | 1.66m2×男女別2か所 | 屋内倉庫 | 1室 | 世話人室 | 12.42m2 1室 | 防災設備 | 消火器1個、防災用ヘルメット6個 全室及び廊下、台所 に住宅用火災報知機設置 |
|
アクセスマップ
第二大山荘・第三大山荘

| 種別:グループホーム第二大山荘は男性専用、第三大山荘は女性専用の支援者付きの居住施設です。入居者皆で役割分担しながら、自分でできるところを大切にしながら生活しています。平日昼間は、大山ファーム、細江あすなろ作業所、アグリッシュ西丘、草の根作業所に通っています。
介護サービス包括型共同生活援助 | 第二大山荘:男性のみ定員6名 | 介護サービス包括型共同生活援 | 第三大山荘:女性のみ定員6名 | 短期入所 | 定員 1名 |
|
サービス内容
第二大山荘・第三大山荘は、障がい者支援施設四季の郷に隣接し、安心して暮らすことができる環境にあります。
入居者の方々は、サービス管理責任者と話し合いながら、自分の生活目標にもとづいて自分らしい生活を送ることができます。
世話人は、朝夕の食事提供、掃除のほか、生活支援員と連携して必要な身の回りのお世話や相談に応じます。
入居にかかる費用は、障害者総合支援法に基づく定率負担額のほか、家賃、食費、光熱水費のほか、自分で必要とする日用品などです。料金の詳細は、お問い合わせください。
日課について
【平日】
6:30~ | 起床
|
---|
7:30~8:00 | 朝食
|
---|
8:00~15:30 | 各事業所へ出勤 |
---|
16:00~17:00 | 入浴
|
---|
17:30~18:00 | 夕食 |
---|
18:00~18:30 | 入浴・自由時間 |
---|
21:00~ | 就寝 |
---|
| 【土日】
6:30~ | 起床 |
---|
7:30~8:00 | 朝食
|
---|
9:30~11:30 | 自由時間 (買い物・散歩 床屋) |
---|
12:00~12:30 | 昼食
|
---|
13:30~14:30 | ドライブ・美容院 おやつ
|
---|
15:30~17:00 | 入浴
|
---|
17:30~18:00 | 夕食
|
---|
18:00~21:00 | 自由時間
|
---|
21:00~ | 就寝
|
---|
|
| 
 |
施設概要

施設名 | 第二大山荘・第三大山荘 |
事業内容 | 介護サービス包括型共同生活援助 / 第二大山荘:男性のみ定員6名 / 第三大山荘:女性のみ定員6名 |
事業所番号 | 2227200116 |
指定年月日 | 平成21年9月1日 |
開所年月日 | 平成21年9月1日 |
管理者 | 原田 ふみ子 |
職員構成 | 管理者(サービス管理責任者)、生活支援員、世話人 ※宿直は他事業所職員が応援 |
施設規模 | 敷地面積 | 1,136.14m2(344坪) | 鉄骨造り平屋建て | 408.59m2 | ※敷地・建物は賃貸 |
|
|
入居者の日中活動 | 生活介護事業所6名、就労継続支援B型事業所6名 |
施設の設備 | 居室 | 個室、1室面積10.94m2~11.89m2 エアコン設備、クローゼット設置 | 食堂兼居間 | 52.21各 テレビ1台、ソファ、テーブル | 台所 | 10.94m2×2カ所(男女別)、各 冷蔵庫、電子レンジ、電気ポット 食器乾燥機
| 洗面所・洗濯室 | 24.82m2×2カ所(男女別)、各 洗濯機2台、乾燥機1台
| 浴室・脱衣室 | 10.00m2×2カ所(男女別) | トイレ | 4.5m2×2カ所(男女別) | 屋内倉庫 | 2室 | 予備室 | 12.15m2×2室 | 防災設備 | 自動火災報知機、消火器、非常通報装置 |
|
アクセスマップ