四季の郷
 | 種別:障害者支援施設 四季の郷では、「生き生きとした暮らしの実現」を目指し、住まいの場(施設入所支援と短期入所)と、通う場(生活介護と日中一時支援)の支援として、各サービス事業を行っています。 平日は軽作業や歩行などの課業活動、また休日には音楽や絵画等の余暇活動の支援に加え、外出企画や大小の行事活動を行っている生活施設です。
施設入所支援 | 定員50名 | 生活介護 | 定員49名 | 短期入所 | 定員10名 | 日中一時支援事業 | 定員3名 |
|
支援について
四季の郷は、周囲を緑に囲まれた自然豊かな環境の中にあり、利用者「ひとり一人」の思いや希望、自分らしさを大切に、
日々の支援を行っています。利用者の方々の年齢は、10代~80代まで幅広く、個々の年齢に合った生活が継続できるように、
嘱託医・看護師・栄養士や生活支援員と連携を図りながら支援を行っています。また、日常に見通しが持てることや、めりはりのある生活が送れることを目標に、主に平日の課業活動や週末の余暇活動、さらには保護者や地域との交流も大切にした行事活動を行っています。
日課について
6:30 | 起床・着替え |
---|
8:00 | 朝食・歯磨き |
---|
9:00 | 朝礼(体操と予定説明) |
---|
9:15 | 掃除 |
---|
10:00 | 午前の活動・入浴 |
---|
12:00 | 昼食・歯磨き |
---|
| 13:40 | 午後の活動・入浴 |
---|
15:00 | 個別時間 |
---|
17:30 | 夕食・歯磨き |
---|
18:00 | 個別時間
|
---|
21:00 | 就寝 |
---|
|
| 
 |
施設概要

施設名 | 四季の郷 |
事業内容 | 施設入所支援 定員50名 / 生活介護 定員49名 / 短期入所 定員10名 / 日中一時支援 定員3名 |
事業所番号 | 2217200696 |
指定年月日 | 平成26年4月1日 |
開所年月日 | 平成3年8月1日 |
施設長 | 早戸 真規 |
職員構成 | 施設長、事務局長、サービス管理責任者、看護師、管理栄養士、支援員、事務員、嘱託医、調理員(業務委託) |
施設規模 | 敷地面積 | 6.733.82m2 | 鉄筋コンクリート造り 平屋建及び2階建 | 2.002.00m2 | 作業棟 | 85.29m2 |
|
施設の設備 | 居室 | 30室(2人部屋)、全室エアコン設置 | 浴室・脱衣室 | 1か所 | 防災設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー設備 |
|
アクセスマップ